SSブログ

神奈川労働学校で動労水戸委員長が講演 [労働学校]

090927_kanagawa_2.jpg 9月27日(日)動労水戸の石井真一委員長が神奈川労働学校で講演。労働学校の仲間から以下の報告が届きました。
 <神奈川の仲間から>
 遠方まで来ていただきありがとうございました。石井委員長からは、国鉄分割・民営化からの歴史を踏まえながら、体制内反動派との党派闘争を通じて団結を固めていったことや、青年部権力を握っていく過程の職場闘争、分割・民営化以降も運転職場から排除されながらもそれぞれの場所でストライキや職場闘争を闘ってこられたことが生き生きと紹介されました。また、07年のベンディングセンター廃止と運転職場復帰をめぐっての組合内の激しい討論や、08年12月最高裁勝利判決以降のストライキをめぐる激論など、団結を固めていくための苦闘なども話されました。どうやって職場の団結を作っていくのかということは、すべての仲間がぶつかっている問題で、みんな身を乗り出して聞き入っていました。
 質疑応答では、「福祉職場で闘い始めたら仕事が奪われた。動労水戸は分割・民営化で仕事のない職場に飛ばされてどのように乗り切ってきたのか」「教育現場で、どんなに仕事が大変でも仕事がまわってしまう。職場で『これは攻撃だ』といってもなかなか通じない。組合員にはどんな話し方をしているか?」などなどたくさん質問がだされました。石井委員長からは「嫌がらせにたいしては、日々めげないでやるぞということ、負けないということではないか」「我々は労働者として搾取されている、資本家はいかに少ない人数でもうけを出すかしか考えていない。合理化に対しては、動労千葉の反合理化運転保安闘争はどこでも通じる闘いだと思う」など、ご自身の委員長としての苦労話なども交えて話してくださいました。
090927_kanagawa.jpg
労働学校修了後の感想文からいくつか
 「自分の職場でも普通におこるような組合員同士の対立などもありながら、最後は職場全体でストライキに決起するというところが感動的でした。何年もの間分散した職場に配置されて今戻ってきた時の感想や、まわりの反応はどうだったか自分の職場に置きかえて考えたりしながら聞いていました」(自治体労働者)、「『動労水戸の委員長』さん、どんなに恐ろしい(?)猛者かと思えば、優しい笑顔のお兄様で…でもお話の中から強固な確信、組合団結のために日々葛藤している自己反省、先輩から引き継いだ労働者の誇り…等々たくさん教えていただきました」(教育労働者)、「動労水戸の闘いの講演は楽しみにしてきました。本当に楽しいお話でした。動労水戸や千葉の闘いが日々どのように闘われているか具体的なところが少しわかったように思います。職場の中に闘いがあるというのは大変なことだろうけれど、すばらしいと思いました」(教育労働者)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。